ドメインの譲渡、サーバの引っ越しなどにより サーバを移転した場合、メールの受信設定を変更する必要があります。

outlookを例に、その場合のやり方を解説します。変更するのは主に下記3つ(詳しくは制作業者に聞いてください)
●受信サーバー
●送信サーバー
●ポート番号

1)Outlookを起動

▼ファイル

▼アカウント設定⇒アカウント設定

▼修復

▼自分で自分のアカウントを手動で修復⇒修復

2)設定変更(受信・送信)

▼受信メール
・ユーザ名(メールアドレス)
・パスワード
・受信サーバ、ポート番号
・暗号化方法(普通はSSL/TLS)

▼送信メール
・送信サーバ、ポート番号
・暗号化方法(普通はSTARTTLS)

後は画面の指示に従って次へ、次へ、でOKです

コメントを残す