
ワードプレスのプラグインを
ローカルで作業するエディタソフトではなく、ブラウザ上で編集したい場合がある。
例えば、いちいちローカルにファイルをダウンロードしなくてもブラウザ上で編集できるし、
あるいは開発者がMacOSで、自分がWinOSだったりすると、場合によってはOSの違いで特殊文字がバグったりすることもある。ブラウザ上で編集できれば、これらの問題が解決するってわけ。
で、そのやり方を解説します。
結論から言うと、ご利用のレンタルサーバーの「コントロールパネル」で操作します。
ここでは、さくらインターネットの場合で解説します。
1)コントロールパネル⇒ファイルマネージャー

2)編集したいファイルを選択(クリック)⇒左下の[編集]ボタン

3)ファイルが開くので、編集して⇒保存ボタン

以上、簡単でした。