※注意)2023年6月以降のバージョンでは「Empty Views Activity」という名称に変わったようです

動画内では「EmptyActivity」と紹介していますが、新バージョンでは「Empty Views Activity」に名称が変わったようです

プログラミング言語kotlinで、簡単な占いアプリを作ってみたいと思います。

動画

コード

▼activity_main.xml

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
    xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    tools:context=".MainActivity">
    
    <TextView
        android:id="@+id/uranaiText"
        android:layout_width="wrap_content"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:layout_marginTop="32dp"
        android:text="今日の運勢"
        android:textSize="34sp"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
        app:layout_constraintTop_toTopOf="parent" />

    <Button
        android:id="@+id/uranaiBtn"
        android:layout_width="wrap_content"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:layout_marginTop="32dp"
        android:text="占う"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
        app:layout_constraintTop_toBottomOf="@+id/uranaiText" />
</androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout>

▼MainActivity.kt

package com.example.uranaiapp

import androidx.appcompat.app.AppCompatActivity
import android.os.Bundle
import android.widget.Button
import android.widget.TextView
import java.util.Random

class MainActivity : AppCompatActivity() {
    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        super.onCreate(savedInstanceState)
        setContentView(R.layout.activity_main)

        //1)idを取得(Viewを取得しますよ、idで)
        val tv :TextView = findViewById(R.id.uranaiText)
        val btn :Button = findViewById(R.id.uranaiBtn)

        //2)クリック処理
        btn.setOnClickListener {
            //tv.text = "大吉"

            //3)配列を作って表示してみる
            val msg = arrayOf("大吉","中吉","小吉","凶")
            //4)乱数を作ってみる
            //val num = Random().nextInt(4)
            val num = Random().nextInt(msg.size)
            tv.text = msg[num]
        }
    }
}

配列について(arrayOf)

さて、今は大吉、という文字が表示できるようになりました。
今回は、大吉とか中吉とか小吉とか、いろんな文言が表示できるようにしたいんですが、

ここで、今回1つ目の本丸。
配列っていう入れ物を用意して、複数の文言をその中に入れて、
ひとまず配列が表示できるようにしてみましょう。

で、配列について少しだけ解説しておきます。

---------------------------------
配列は、このように arrayOf()とかいて、
()の中に要素を格納します。

文字列はちょんちょんで囲ってあげて、コンマで区切ります。
数字はそのままコンマで区切ればOKです。
順番は、左から、0番目、1番目、2番目、3番目、という風に0から数えるので注意が必要です。

これが格納のしかた。

そしてこれを取り出すときの方法ですが、
valで作った時の変数名に、四角いカッコで繋ぎます。
これで、この名前の配列、という意味になります。

このかっこに、取り出したい数字を入力します。
例えば、1と入力したら、
この変数の、0番目、1番目、ということで、さる、を差します。

数字の方も同じで、
例えば 3と入れると、numの配列の0,1,2,3番目の 40のことになります。

 

    コメントを残す