キャッシュレス決済が進むのはいいのだが
「クレジット決済」「バーコード決済」「交通系IC」・・・
などなど 支払いパターンが増えて、正直それはそれでめんどくさい。

ただまあ、これは時代の流れなので、順応していくしかない。 で、前々から気になっていた「Pay-easy」。 これだけ使ったことが無いので、いつもご利用させていただいている ヨドバシドットコムで、実際使ってみた。

スマホアプリの場合(もっとも簡単)

  1. 楽天銀行アプリを起動
  2. ホーム画面で「税金・各種料金の払込(ペイジー)」をタップ
  3. 「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」などを入力
  4. 金額や内容を確認
  5. ワンタイム認証(SMSや認証アプリ)を行う
  6. 支払い完了(即時反映)

パソコンから操作する場合

  1. 楽天銀行の公式サイトへアクセス&ログイン
  2. 上部メニューから「税金・各種料金の払込(Pay-easy)」を選択
    ⇒ホーム画面の「かんたん決済」または「メニュー一覧」→「税金・各種料金の払込(Pay-easy)」でもOK
  3. 「Pay-easy(ペイジー)番号入力方式」を選択
    ⇒番号で支払う方式です。
  4. 請求書に記載された番号を入力
    ・収納機関番号(例:58091)
    ・納付番号(例:123456789012)
    ・確認番号(例:001)
    ・納付区分(必要な場合)
  5. 内容を確認して、支払い実行ボタンを押す

コメントを残す