
Excelで、自分独自のプログラムを作る、組み込むことを「VBA」と言いますが、 そのプログラムはどこに書くかというと「Visual Basic Editor(VBE)」という開発環境を起動します。
ただし、デフォルト設定では、この開発ボタンが表示されていないので、サクっと起動させる方法について解説します。
1)左上「ファイル」⇒一番下「その他」⇒オプション


2)リボンのユーザ設定⇒開発

▼リボンに「開発」が表示されました

▼あとは「開発」⇒「Visual Basic」と進むと、エディタが表示されます


以上ですよ。