ノウハウ
【Lightning】ヘッダーを透過させる方法
WordPressの国産テーマ「Lightning」で、ヘッダーを透過させる方法です。 ⇒「ヘッダー透過」⇒」or「トップページのみ」 ①ヘッダー透過 「全てのページ」or「トップページのみ」透過時ヘッダー背景色(ここで […]
SNS運用代行は儲かるのか?(個人的には自分のメディアを育てた方が良いって話)
最近ソーシャルメディア(いわゆるSNS)の「運用代行」という言葉をチラホラ目にするようになってきた。つまり、企業やショップのSNSを、代わりに運用しますよって話だ。twitterや、インスタグラム、tiktokなんかがそ […]
【はじめてのPowerDirector(05)】動きに緩急をつける「イーズイン」「イーズアウト」
動画編集ソフトPowerDirectorを使って動きに緩急をつける「イーズイン」「イーズアウト」の使い方について解説していきます。 「イーズ」とは、「心地よい」「おだやかな」という意味 「easy」から来ている言葉で、「 […]
【お名前ドットコム】FTPの設定方法
お名前ドットコムのFTP設定方法です。 ここではFTPソフトは「FileZilla」で解説します。同じようにしたい方はFileZillaをインストールして開始してください ↓↓ 1)FTP情報の確認 FTP情報は お名前 […]
【はじめてのPowerDirector(04)】キーフレームを使って、動画の拡大・縮小(ズームイン・ズームアウト)
動画編集ソフト「PowerDirector」を使って、動画をズームイン(拡大)したり、ズームアウト(縮小)したりっていう方法について解説します 動画 目次 タイトル 再生時間 [01]キーフレームとは 01:50~ [0 […]
【はじめてのPowerDirector(03)】動画に目印をつけるタイムライン・マーカー
動画編集ソフト「パワーディレクター」で編集するときに知っておくと便利な機能「マーカー」について解説します。 といっても何のことはない、このようにタイムラインに目印を付けることができる、というものです。 動画 テキスト 使 […]
【はじめてのPowerDirector(02)】動画の不要なシーンをカットする
動画編集ソフト「PowerDirector」を使って、動画の不要な部分をカットする方法について解説します。 動画 目次 タイトル 再生時間 [01]シンプルな分割と削除 01:30~ [02]複数のトラックに、素材がある […]
【はじめてのPowerDirector(01)】動画にタイトルやテロップを入れてみよう
動画編集ソフト「PowerDirector(パワーディレクター)」を使って、動画にタイトルやテロップを入れるやり方について解説します。 動画解説 目次 タイトル 再生時間 [01]タイトルを入れてみよう 0 […]
【Lightning】スライダーブロックを使ってみる
ワードプレスの国産テーマ「Lightning」に、スライダーブロックとやらがあったので、さっそく試してみる。 完成見本がこちら(今回は2枚のスライド) ↓↓↓ 使い方 スライダーブロックを追加して、 その中に、コンテンツ […]
【win11】ZIPファイルの開き方
メールなどで送られてきたzipファイルの開き方です。 ※zipファイルとは、日本語でも「ジッパー」というように、複数のデータに「封をする」ときにつかいます。写真やPDFなど複数のデータを1度に送る際にまとめる形式です。 […]