
今や、webサイトはスマホで見る人の方が多いそうです。
スマホ対応(レスポンシブレイアウト)は今や当たり前ですね。
ただ、スマホ画面になったとき困るのがテーブル(いわゆる「表組」)です。
2~3列ならまだしも、
5列も6列もなったら幅が狭くてしかたがないわけです。
こんな感じで。
例)料金表、時間割とか勤務表、予約表のイメージ
| 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日・祝 | |
| Aコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ受け付け | 休み |
| Bコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ受け付け | 休み |
| Cコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ受け付け | 休み |
| Dコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ受け付け | 休み |
| Eコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ受け付け | 休み |
これ、PCで見るとギリ大丈夫なんですけど、スマホだとかなり見辛い・・・
てか、はみ出ちゃってるんですよね。
こういう、料金表とか、スケジュール表、はどうしても横列が多くなってしまいます。
スクロール(横にスライド)できるようにすれば、一発解決なんですよね
▼スマホの場合は右にスクロールして見てね
| 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日・祝 | |
| Aコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ 受け付け |
休み |
| Bコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ 受け付け |
休み |
| Cコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ 受け付け |
休み |
| Dコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ 受け付け |
休み |
| Eコース | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 予約のみ 受け付け |
休み |
これなら文字ズレすることもなく、
スッキリ見えるわけです。
コード解説
じゃ、どうするか、って話ですが
1)追加CSSに記述
下記を追加CSSにコピペしてください
/* テーブルを横にスクロール */
table {
width: 100%;
}
/*tableをスクロールさせる*/
/*tableセル内にある文字の折り返し禁止*/
.scroll {
overflow: auto;
white-space: nowrap;
}
/*tableにスクロールバーを追加1*/
.scroll::-webkit-scrollbar {
height: 5px;
}
/*tableにスクロールバーを追加2*/
.scroll::-webkit-scrollbar-track {
background: #F1F1F1;
}
/*tableにスクロールバーを追加3*/
.scroll::-webkit-scrollbar-thumb {
background: #BCBCBC;
}
2)html
テーブルの最初と最後を<div>で囲こう。
<div class="scroll"> ここにtableコード </div>
以上!


