自分のサイトが、どういう検索ワードでアクセスされているのか、

そしてそれがどのくらいの件数なのか。

それを調べるのは、今までGoogleアナリティクスが主流だったわけですが、

最近、Google Search Consoleの中に「Search Console Insights」っていう洞察ページが追加され、そちらが主流になるようだ。ちょっと使ってみたのでざっくり紹介。

まずはGoogle Search Consoleへアクセス

Google Search Console

そうすると、右側に「Search Console Insights」っていうリンクがある

最も人気のコンテンツ

少し下にスクロールすると「最も人気のコンテンツ」という欄がある。ここにはページURLとともに

「どういうワードで(そのページが)検索されているか」が記されている。

※ちなみに、「上位のクエリ」のところのワードにマウスを合わせると、さらに詳細が表示されるようだ。

ここでは、どういうページへのアクセスが多くて、

そのページがそもそも、どういうワードでアクセスされているか、を調べることができる。

サイトへのアクセス経路(要するに検索ワード)

「サイトへのアクセス経路」つまり、ここがサイトへアクセスされる際の「主な検索ワード」になります。

「クエリ」って言葉が出てきますが、これはIT業界でいう「探す」って意味です。

自分のサイトがどんなワードで検索されているかがわかります。

思った通りのワードで検索されているものもあれば、

意外と思った通りではない場合もあったりします。

ここは「強みをさらに生かすのか」「弱みを克服していくべきか」

みたいな戦略が立てられそうですね。

    コメントを残す