お知らせ
【さくらインターネット】特定の国(海外ドメイン)からのメールを拒否設定にする方法

例えば、日本専用のドメインはご存知「~.jp」ですし、 台湾のドメインは「~.tw」だったりしますし、 ロシアのドメインは「~.ru」だったりするわけですが。   ある時から、この「~.ru」のメールアドレスからの迷惑メ […]

続きを読む
ノウハウ
PowerDirectorやPhotoDirectorのサブスクをオフにする方法

2023年リライト版はこちら CyberLinkのソフトウェア(PowerDirectorやPhotoDirector)は基本的に年間単位のサブスクなわけですが。今回、お試しで一年間だけPhotoDirectorを使って […]

続きを読む
お知らせ
【ワードプレス】 Font Awesomeで「¥マーク(料金表)」を表示したい場合のコード

lightningテーマを使っていると、モバイル固定ナビにメニューボタンを付けることができる。 ここで料金表を表示したい場合の「¥マーク」にやや苦戦したのでご紹介。 結論からいうとこちらのページの下記コード そうすると、 […]

続きを読む
ノウハウ
テザー撮影してみたくて、格安ソフトを探した結果、PhotoDirector365(4,480円)を購入してみた件

この記事の要約 Lightroomの代替ソフトを探していたら、PhotoDirector365を見つけたので、使い方を紹介しますって話。 長年(といっても使用頻度は低い。苦笑)、Nikonの一眼レフを愛用しているのですが […]

続きを読む
お知らせ
【Unity】Consoleタブが無い場合の対処方(Window > General > Console)

unityでコンソールタブが表示されていない場合の対処法(表示方法)です。 上のメニューバーから Window > General > Console と進んでください、そうすれば表示されます。 ※あとは、P […]

続きを読む
プログラミング
【はじめてのKotlinプログラミング(14)】配列とシャッフルを使った簡単な四択クイズアプリ(後編:関数をつくってまとめる)

前回、簡単な四択クイズアプリを作りました。数字の順番に押していくと、ゲームクリア。途中で間違えると、ゲームオーバー、というものでした。 動作自体はこれで問題ないのですが不正解のところは、この5行、全部同じです。 tvQu […]

続きを読む
ノウハウ
【MTS Simple Booking】特定の日(の特定の時間)を満席にしたり、受付人数を調整する方法(予約カレンダー⇒該当日の「表示する」⇒数値を入力)

使用プラグイン:MTS Simple Booking(ビジネス版) ワードプレスで予約管理ができるプラグインMTS Simple Booking。 お客さんから「この日の15時は、満席にして欲しい」という要望があったりす […]

続きを読む
ノウハウ
予約設定プラグイン「MTS Simple Booking」でユーザが予約のキャンセルをできる「キャンセル設定」をやってみた

MTS Simple Booking(ビジネス版)で予約者がキャンセルできるように設定してみたので解説。 1)予約品目でキャンセル期限を設定 予約品目>該当品目>予約処理設定>キャンセル受付期間を設定(ここで […]

続きを読む
プログラミング
【はじめてのKotlinプログラミング(13)】配列とシャッフルを使った簡単な四択クイズアプリ(前編)

kotlinで、一次元配列とシャッフルを使った 簡単な四択クイズアプリを作ってみたいと思います。 動画 コード ▼activity_main.xml ▼MainActivity.kt テキスト 今回の主な学習のテーマは配 […]

続きを読む
ノウハウ
【メールの設定を変更するやり方】(サーバ移転)

ドメインの譲渡、サーバの引っ越しなどにより サーバを移転した場合、メールの受信設定を変更する必要があります。 outlookを例に、その場合のやり方を解説します。変更するのは主に下記3つ(詳しくは制作業者に聞いてください […]

続きを読む